自家用自動車管理請負とは??

 

こんにちは、くるばす担当です。

 

今回はノース・リバーが提供しているサービスの一つ、自家用自動車管理請負事業というものについてご紹介致します。

そもそも自家用自動車なんとかかんとかって何?という方のためにご説明致します。

 

job_car_untensyu

 

1.自家用自動車管理請負事業について


自家用自動車管理請負事業とは、車両の運転、整備や点検、メンテナンス、燃料や消耗品の管理など送迎車両に関する様々な業務を長期的な契約に基づき請け負う事業のことです。
また、車両管理に付帯する運行管理や運行にかかる経費の削減のご提案など、お客様様の業務の効率化や事業の発展にご協力致します。
お客様は車両をご用意いただくだけですので、面倒な車検・事故の事務手続き運転手の労働管理を意識することなくお客様の本来の業務に集中していただけます。

車両の運行に関する業務を一括して請け負います。
業務ぼ全てをアウトソーシングするため、効率化・合理化に貢献します。

2.業務の流れ


プレゼンテーション1

 

3.アウトソーシングによる5つのメリット


①コストを大幅に削減
給与や貸与、福利厚生費の負担など、運転士にかかる人件費を大幅に削減できます。
運転手の募集や教育に関わる費用や手間もかかりません。
②労務管理からの解放
運転に伴う労務管理・事務処理など煩わしい業務がありません。
万一、運転士が業務に就けない場合、代務運転士を速やかに手配します。

 

③顧客サービスが向上します。
当社独自のマナー教育や技能研修を受けた先例された運転士が送迎サービスを担当します。
プロとしての安全運行と高いサービスをお約束します。

 

④車両管理の負担をかけません
日常の点検整備、車検、消耗品など、車両の管理を一括して請け負います。
常に最適の状態で運行をお約束し、煩わしい車両管理から解放されます。

 

⑤事故の対応もおまかせください
万が一、事故が発生した場合でも乗客の安全確保を最優先し、最適な現場対応を行い、その後の事故処理、交渉から補償まで責任をもって対応致します。

 

くるばすでは、上記のような自家用自動車管理請負事業も行っております。
気になっているけど、契約内容などの詳細がわからないという場合はお問い合わせください。

 

貸切バス、ハイヤー、トラックの予約は「くるばす」

24時間受付中 WEBからお見積り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です