緊急事態宣言が延期され、まだまだ制限された生活が続くと思うと気持ちが重くなってきますが、未来への楽しみを貯めてると考えているくるばすSNS担当のKです。
今回は昔よく出張に行ってた際に必ず買ってきていたおすすめのお土産を紹介致します。
3.【林盛堂】元祖おわら玉天
富山を代表する伝統行事「おわら風の盆」で有名な八尾地区で古くから愛されてきた、明治10年創業・林盛堂の「元祖おわら玉天」
外の皮は見るからに玉子焼き風。
名前みたく、けして揚げたような見た目ではありません。
囓ると、中は甘い卵白の硬めのメレンゲ、マショマロのような食感。
その日の疲れを一瞬で吹き飛ばすかのような甘みで、甘いもの好きにはたまらない逸品です
なかなか富山に出張する機会もなくなってしまったので、恋しい和菓子になりますがお茶にとてもあって甘い物好きにはたまらないお菓子なので、取り寄せで購入しつつ、いつしかまた富山に遊びに行ける事を願っています。
くるばすでは移動手段の手配から宿の手配まで、トータルサービスをご提供させて頂きます。
見積りのみでのご利用もお待ちしております。
▼お問い合わせはこちらから▼
貸切バス、ハイヤー、トラックの予約は「くるばす」